本日のビーバー隊の隊集会がありました。雨の為、室内で行いました。始めに皆で始まりの会を行いました。その後、皆で蝶々結びを練習し、リスの道の勉強をしました。
今年カブ隊に上がるスカウトは隊長より、カブスカウトでやることを教えてもらいました。最後は、歌を歌い、終わりの式を行いました。
始まりの会
蝶々結び
本日のビーバー隊の隊集会がありました。雨の為、室内で行いました。始めに皆で始まりの会を行いました。その後、皆で蝶々結びを練習し、リスの道の勉強をしました。
今年カブ隊に上がるスカウトは隊長より、カブスカウトでやることを教えてもらいました。最後は、歌を歌い、終わりの式を行いました。
2023年3月12日(日)本部 14:00
ケガをしたときの応急手当
水洗いしてバンドエイドの活動でした。それぞれ看護士さんになって真剣にお手当していました。
2022年3月6日(日)
東京マラソンの奉仕活動に参加しました。 指導者がボランティアとして東京マラソンに行きました。
入団希望の受付やお問い合わせは受け付けております!見学のお問い合わせからご連絡ください。
品川2団は戸越八幡神社を本部にして、活動しています。夏の合宿、流しそうめん、冬のスキー合宿、餅つき、お楽しみ会、遠足など楽しいイベントがいっぱいです。体験や見学はいつでも何回でも出来ますので、お問い合わせください。入団については、お子さんの入団したい気持ちを確認しながら、親子でゆっくり決めていただいて構いません。
ユニセフ募金活動や神社境内清掃など社会奉仕活動を通して、目上の方に対する言葉遣いや、他者に対する思いやり、感謝の気持ちを育みます。受験にも役立つリーダーシップも遊びの中から自然と学べます。また、他学年と触れ合う機会は、単にお友達を作るだけでなく、チームワークや協調性も学べて、貴重な体験になると思います。
2021年12月12日 11:00~ サントリーホール
こども定期演奏会にサントリーホールに行ってきました。
素敵な、演奏会でした。
ハチャトゥリアン:組曲「仮面舞踏会」より「ワルツ」
ホルスト:組曲「惑星」より「木星」ほか
2021年4月18日 9:30-12:00 戸越八幡神社
スカウト1名、体験3名/大人6名
昨日は雨で当日の天気が心配でしたが、本日、晴天となりました。体験の子供達3名も参加し、野外料理でカレーを作りました。
ナンを作る担当と野菜の担当に分かれました。
じゃがいもの皮をピューラで剥き、玉ねぎ、にんじんを包丁でカットしました。包丁とピューラを初めて使う子供もいて、最初は心配でしたが、だんだん使い方のコツを覚えた様ようで、上手に野菜の皮を剥いたり、カットする事ができました。
カットした野菜を炒めて、豚肉を入れて、さらに炒めて、水を入れて煮ました。そして灰汁を取りました。灰汁の存在を初めて知る子供達がいて、初めて見た!と言って興味深々でした。
同時進行で、ナン係の子供達は、生地を平たい形にしてフライパンで焼きました。子供達同士で協力し合い、作業を順番に分担して行っていました。さすがに5年生にもなると違いますね!
自分達で作って、野外で食べたカレーは美味しかったようで、誰も残しませんでした!子供達全員、楽しかった!と言って帰宅しました。また体験に来てくださいね。