シーターポン作り

2022年5月29日(日) 本部
ビーバー隊の隊集がありました。 シーターポンとは、小さいレジャーシートのように使う事ができ、さらに雨よけや袋としても使う事ができる便利な物です。

作り方
①手提げ付きの紙袋を長方形状に開いて、 手さげ部分を取り除きます。

② 紙面裏側を表にし、二つ折りにします。 両面に好きな絵や名前を描きます。

③外部をビニールシートで包み、四方をパンチングで穴あけします。穴にビニールひも通して、完成です。一ヶ所は袋状に開くようにする。

皆で輪になり、
歌を歌いました。
絵を描いているところ
可愛い絵が描けました

クレヨンや色鉛筆、
マジックを使って
皆、上手にできましたね

入団者募集のお知らせ

入団希望の受付やお問い合わせは受け付けております!見学のお問い合わせから連絡ください。

品川2団は戸越八幡神社を本部にして、活動しています。夏の合宿、流しそうめん、冬のスキー合宿、餅つき、お楽しみ会、遠足など楽しいイベントがいっぱいです。体験や見学はいつでも何回でも出来ますので、お問い合わせください。入団については、お子さんの入団したい気持ちを確認しながら、親子でゆっくり決めていただいて構いません。

ユニセフ募金活動や神社境内清掃など社会奉仕活動を通して、目上の方に対する言葉遣いや、他者に対する思いやり、感謝の気持ちを育みます。受験にも役立つリーダーシップも遊びの中から自然と学べます。また、他学年と触れ合う機会は、単にお友達を作るだけでなく、チームワークや協調性も学べて、貴重な体験になると思います。

ハイキング

2021年11月21日 9:30 戸越八幡神社
スカウト1名、大人1名

芝公園→愛宕 神社→東京タワー→亀塚公園→泉岳寺→東京高輪病院→
本部の戸越八幡神社 と4時間半にわたり、徒歩でハイキングしました。

こんなに普段歩く事は初めてだったので、親としては少し心配でしたが、子供本人は、とても楽しかったようで、次の日には疲れは回復しておりました。お昼に東京タワーでラーメンを食べた事が楽しかったとの事です。

本部に集合
本部を出発
東京タワーに到着

東京タワーでラーメン

野外料理カレー

2021年4月18日 9:30-12:00 戸越八幡神社

スカウト1名、体験3名/大人6名

昨日は雨で当日の天気が心配でしたが、本日、晴天となりました。体験の子供達3名も参加し、野外料理でカレーを作りました。

皆で体温を計りました。

アルコール消毒でコロナ感染対策

ナンを作る担当と野菜の担当に分かれました。

じゃがいもの皮をピューラで剥き、玉ねぎ、にんじんを包丁でカットしました。包丁とピューラを初めて使う子供もいて、最初は心配でしたが、だんだん使い方のコツを覚えた様ようで、上手に野菜の皮を剥いたり、カットする事ができました。

カットした野菜を炒めて、豚肉を入れて、さらに炒めて、水を入れて煮ました。そして灰汁を取りました。灰汁の存在を初めて知る子供達がいて、初めて見た!と言って興味深々でした。

同時進行で、ナン係の子供達は、生地を平たい形にしてフライパンで焼きました。子供達同士で協力し合い、作業を順番に分担して行っていました。さすがに5年生にもなると違いますね!

ナンも小麦粉から生地をこねて手作りしました。

自分達で作って、野外で食べたカレーは美味しかったようで、誰も残しませんでした!子供達全員、楽しかった!と言って帰宅しました。また体験に来てくださいね。

 

上進式

2021年4月4日(日)スカウト1名/大人3名

9:30から戸越八幡神社にて上進式が行われました。隊長と一緒に歌を歌ったり、次の活動でやりたい事を自分で決めました。

4/18の野外料理でカレーを作る事に決定!!どんな材料を使うのか自分で紙に書き出しました。

材料

玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、牛肉、カレールー、ナン

楽しみですね。

 

お台場パナソニックセンター

2020年1月26日(日)スカウト2名/大人4名

小雨が降っていましたが、お台場のパナソニックエンターのリスーピアに遠足に行きました。着いたらまずは、2020年東京オリンピックのマスコット「ミライトワ」と「ソメイティ」と記念撮影。理数の事が体験できるミュージアムとの事。

 
割り算ゲーム。画面に表示された数字で割れる数をエアーホッケーのようなもので当てるゲーム。割れない数は自分の陣地に寄せる。大人も子供も脳トレになりそうですね。

サイコロゲームはどちらが先に5つ同じ数を揃えられるか?競うゲームでした。たくさんのサイコロがある中、5つ同じ数字を出すのは難しかったようですね。


サッカーゲーム。ミュージアムの中には立方体を3Dで観察できたり、大きな画面のペイントツールで塗り絵が出来たり子供が体感して楽しんで理数を学べる仕掛けがたくさんありました。

重さを図る体験や世界地図の大きな画面上で国を選択すると、その国の生活の様子や食べ物、民族衣装などのデータが見れます。


磁石の仕組み


ボールがどのようにバウンドするのか観察が出来ました。

たくさんの小さな球がどのような動きで落ちるのか観察できます。
 
ボールが穴にどのように転がって入っていくのか観察できました!

2020年 合同スキーin草津温泉スキー場

2020年1月11日~1月13日(2泊3日)

スカウト3人 大人引率:6人

1日目★★

7:00 JR五反田駅改札前集合
7:15 出発 JR山手線(外回り)
8:05 バスタ新宿からJRバスで出発
12:12 草津バスターミナル着
送迎バスで草津高原ユースホステルまで。
12:30 昼食
13:20 送迎バスでゲレンデへ
13:30 スキースクール  開始
15:30 スキースクール  終了
16:30 宿舎(温泉への準備)
17:00 温泉+お土産
19:00 夕食
20:30 反省・明日へのミーティング
21:30 就寝


草津に着いたら、足湯温泉がありました。早速お湯に手を入れる3人。




スキーインストラクターさんと、まずは準備運動。お天気がよくて良かったです。雪は去年よりもだいぶ少なめとの事でしたが、スキーができる量の雪が降ったようです。

今年はスカウト3人のうち2人は去年のスキー合同で、スキーは経験済み。さすが二人ともスイスイ滑っていますね!


今回がスキー初体験の子供は最初はボーゲンの練習をしました。たくさん転んだりながらも1時間くらいでボーゲンをマスターし、初心者コースへ。子供の覚えるスピードが速くて驚きました。インストラクターさんの教え方も上手だったそうです。

スキー教室の後、地蔵の湯という温泉に入りました。今日1日の疲れが取れましたね!

夕食はバイキング。なんと他の地区のボーイスカウトの子供達もたくさん来ていました。同じ宿舎だったようです。

2日目★★

6:00 起床
7:00 お散歩朝礼に出発
7:30 朝食⇒スキーの準備
9:30 ゲレンデに出発
10:00 午前スキースクール開始
12:00 午前スキースクール終了
12:10 宿舎で昼食
13:30 午後スキースクール開始
15:30 午後スキースクール終了
16:30 宿舎に到着
17:00 お楽しみプログラム
19:00 夕食
20:30 反省・明日へのミーティング
21:30 就寝


6:00に起床し、お散歩朝礼に出発!寒そうです。


朝の運動をしました。

シャボン玉が凍るのか試してみました。今年は暖かいようで、凍りませんでした。もう少し温度が低ければ凍るそうです。


1日目に続いて2日目は朝食後、すぐにゲレンデに行き、またスキー教室です。スキーざんまいですね!
ボーゲンを卒業し、パラレルの練習もしました。

インストラクターさんと皆で記念写真を撮りました。

 
リフトに乗って上級者コースへ。少し雪で遊びました。

3日目★★

6:30 起床
7:00 お散歩朝礼
7:30 食事⇒スノーシューの準備
9:00 出発
9:30 スノーシュー開始
11:30 スノーシュー終了
11:45 宿舎で帰宅準備&食事
13:20 送迎バスで草津バスターミナルへ
(カブ隊、ビーバー隊)
14:00 草津バスターミナルをJRバスで出発
18:07 バスタ新宿に到着予定⇒電車で移動
19:15 五反田駅にて解散予定

 
朝のお散歩をした後、スノーシューを履いてハイキングへ行きました。スノーシューとは、西洋かんじき、とも呼ばれる雪の上を歩くための道具です。坂でもスイスイ上り降りができます。特別な技術も必要ないので、大人から子供まで誰でもすぐに楽しめます。

 
雪合戦や雪だるまを作って雪遊びをしました。都会の生活では体験できない遊びに子供達も興奮していました。こんなに多くの雪を見たのは初めてだという子供もいたようです。都会では雪の量も少ないのでこんなに大きな雪だるまは作れませんね。


ガイドさん達と記念撮影。ハイキングコースでは、うさぎ、きつね、テン、小鳥、リスといろんな動物の足跡がありました。ガイドさんは足跡を見ただけで、どの動物の足跡なのか分かるなんて凄い!と子供達はガイドさんに興味津々。熊も生息していると聞いて驚いていた様子でした。

引率の隊長さん、副隊長さん、保護者さん、子供達と一緒に雪合戦もしたので、疲れたと思います。3日間、ありがとうございました。