シーターポン作り

2022年5月29日(日) 本部
ビーバー隊の隊集がありました。 シーターポンとは、小さいレジャーシートのように使う事ができ、さらに雨よけや袋としても使う事ができる便利な物です。

作り方
①手提げ付きの紙袋を長方形状に開いて、 手さげ部分を取り除きます。

② 紙面裏側を表にし、二つ折りにします。 両面に好きな絵や名前を描きます。

③外部をビニールシートで包み、四方をパンチングで穴あけします。穴にビニールひも通して、完成です。一ヶ所は袋状に開くようにする。

皆で輪になり、
歌を歌いました。
絵を描いているところ
可愛い絵が描けました

クレヨンや色鉛筆、
マジックを使って
皆、上手にできましたね

入団者募集のお知らせ

入団希望の受付やお問い合わせは受け付けております!見学のお問い合わせから連絡ください。

品川2団は戸越八幡神社を本部にして、活動しています。夏の合宿、流しそうめん、冬のスキー合宿、餅つき、お楽しみ会、遠足など楽しいイベントがいっぱいです。体験や見学はいつでも何回でも出来ますので、お問い合わせください。入団については、お子さんの入団したい気持ちを確認しながら、親子でゆっくり決めていただいて構いません。

ユニセフ募金活動や神社境内清掃など社会奉仕活動を通して、目上の方に対する言葉遣いや、他者に対する思いやり、感謝の気持ちを育みます。受験にも役立つリーダーシップも遊びの中から自然と学べます。また、他学年と触れ合う機会は、単にお友達を作るだけでなく、チームワークや協調性も学べて、貴重な体験になると思います。

ハイキング

2021年11月21日 9:30 戸越八幡神社
スカウト1名、大人1名

芝公園→愛宕 神社→東京タワー→亀塚公園→泉岳寺→東京高輪病院→
本部の戸越八幡神社 と4時間半にわたり、徒歩でハイキングしました。

こんなに普段歩く事は初めてだったので、親としては少し心配でしたが、子供本人は、とても楽しかったようで、次の日には疲れは回復しておりました。お昼に東京タワーでラーメンを食べた事が楽しかったとの事です。

本部に集合
本部を出発
東京タワーに到着

東京タワーでラーメン

上進式

2021年4月4日(日)スカウト1名/大人3名

9:30から戸越八幡神社にて上進式が行われました。隊長と一緒に歌を歌ったり、次の活動でやりたい事を自分で決めました。

4/18の野外料理でカレーを作る事に決定!!どんな材料を使うのか自分で紙に書き出しました。

材料

玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、牛肉、カレールー、ナン

楽しみですね。

 

お台場パナソニックセンター

2020年1月26日(日)スカウト2名/大人4名

小雨が降っていましたが、お台場のパナソニックエンターのリスーピアに遠足に行きました。着いたらまずは、2020年東京オリンピックのマスコット「ミライトワ」と「ソメイティ」と記念撮影。理数の事が体験できるミュージアムとの事。

 
割り算ゲーム。画面に表示された数字で割れる数をエアーホッケーのようなもので当てるゲーム。割れない数は自分の陣地に寄せる。大人も子供も脳トレになりそうですね。

サイコロゲームはどちらが先に5つ同じ数を揃えられるか?競うゲームでした。たくさんのサイコロがある中、5つ同じ数字を出すのは難しかったようですね。


サッカーゲーム。ミュージアムの中には立方体を3Dで観察できたり、大きな画面のペイントツールで塗り絵が出来たり子供が体感して楽しんで理数を学べる仕掛けがたくさんありました。

重さを図る体験や世界地図の大きな画面上で国を選択すると、その国の生活の様子や食べ物、民族衣装などのデータが見れます。


磁石の仕組み


ボールがどのようにバウンドするのか観察が出来ました。

たくさんの小さな球がどのような動きで落ちるのか観察できます。
 
ボールが穴にどのように転がって入っていくのか観察できました!

バザーのご案内

今年も毎年恒例の品川2団バザーを戸越八幡神社で開催いたします。お友達を誘ってもOK!是非遊びに来てください!手作りアクセサリー販売や焼きそば、フランクフルトなどの出店もあります!

葛西臨海水族館

9月15日(日) カブ隊の活動

戸越八幡神社に朝9:00に集合して、大井町駅まで徒歩1時間かけてで移動。大井町駅から、りんかい線、京葉線を乗り継ぎ葛西臨海水族園に到着!持ち物は、おにぎり、水筒、いつもの常備品です。カブ隊の活動ですが、今日はビーバー隊も参加しました。品川2団は人数は少ないので、ビーバーとカブも一緒に活動する事がよくあります。

ペンギンが泳ぐ姿を下から観察できました。ペンギンのお腹をこんなに近くで見る機会はなかなかありません。

実際にエイやサメにも触る体験もできました。子供達に聞くと、サメの肌はザラザラしていた。←ざらざらしている肌をサメ肌と言ったりしますよね。エイの肌はサメとは違い、ヌルヌルしていたとの事。このエイの尾の毒針は既に抜いてあるので、子供達が触っても大丈夫との事です。ご安心を…。

様々なアクティビティー体験をしました。
写真左は、魚は子供と大人の姿を比べるとだいぶ違うけど、子供が成長すると、どの大人の姿になるのか?線をたどっていくと、正解が分かる仕組みになっています。

写真右は、ゴムてっぽうのゲームをしているところです。

お天気も良くて、最高!この後、大井町から、解散場所まで1時間徒歩で帰りました。行きと返りで往復2時間も歩いたので、子供達は疲れた様子でしたが、良い運動になり、楽しそうでした!