本所防災館

本所防災館へ行って来ました。
消火、地震、都市型水害、暴風雨の4体験コーナーを回りもう一回やってみたいと云う声も出たスカウトでしたが指導者の方にやりたいのは解る。だからまた来てくださいと言われました。

本所防災館も以前は設置されていなかった都市型水害体験ができるようになったりと変化しているようです。再度挑戦も良いですね。

 

 

 

ビーバー大集合

6月16日、日野学園の体育館で行われたビーバー大集合に参加しました。つばさ地区のビーバーが続々と集まりました。

 

今年のテーマは化学実験。ペットボトルで空気砲を作成して的当てで遊んだり、スライムを作成したり、見えなかったマークが光を当てると見えたりなどなど10箇所くらいでいろんな化学を体験。

 

一番人気はスライムで2回作らせていただきました。いつもは違う場所で活動しているビーバー隊。こんなにたくさんいるのですね。仲間と一緒の空間で楽しい一日でした。

本部にてカブ隊集がありました

2019年6月9日(日)カブ隊集 10:00スタート

日曜日の朝という事もあり、集合時、眠そうな顔をしている子供もいましたが、隊集が始めると、目が覚めたのか、キリっとした顔になりました。世界共通のカブのあいさつの仕方や定めのおさらいをしました。

カブ隊の定め

  1. カブスカウトは素直であります。
  2. カブスカウトは自分の事を自分でします。
  3. カブスカウトは互いに助けあいます。
  4. カブスカウトは幼いものをいたわります。
  5. カブスカウトは進んで良い事をします。

両手でゲンコツを2つ作り天狗に扮して、二人が同じポーズのなったら負けという簡単なゲームをしました。つい二人とも釣られて同じポーズをしてしまいます。

3泊4日自転車一周in富士山


平成27年5月3日(日)天気:晴れ
スカウト:5名  リーダー:2名
5:50 五反田駅                 9:30 河口湖駅到着
今日から3泊4日で富士山に出発。               初めてのクロスバイク。
自転車で富士山一周。
DSC_0550DSC_0552

河口湖湖畔にて。                  朝霧ジャンボリーゴルフ場の前。
富士山をバックに
DSC_0553DSC_0559

表富士キャンプ場にて
夕食の準備中。                   夕食中。カレーライス&カップラーメン。
DSC_0560DSC_0561

5月4日
2日目、朝礼。富士山バックにて。          テント&タープ設営風景。
DSC_0572DSC_0575

表富士キャンプ場出発。                白糸の滝にて。
頑張ろう!                      日本の滝百選だよ。
DSC_0584DSC_0590

表富士グリーンキャンプ場到着
設営完了。
DSC_0598DSC_0599

夕飯の準備中。                    5月5日
お腹空いたなぁ~。                  3日目、今日も頑張ろう!
DSC_0593DSC_0604

富士宮市をバックにパチリ。              富士山をバックにパチリ。
DSC_0605DSC_0608

表富士グリーンキャンプ場でパチリ。          富士スカイラインの山頂で。
DSC_0612DSC_0623

☆                 山頂、お疲れ。
★                 一休み中。
DSC_0621

さあ、昼食の準備だ。                 みんなでカップラーメンを。
DSC_0630DSC_0631

籠坂峠を越え、山中湖へGO!             一休み中。良い天気だ。
DSC_0651DSC_0644

キャンプ場まであと少し。               村営山中湖キャンプ場到着。
DSC_0655DSC_0657

★               まだまだ寒い中、夕食だ。
DSC_0659

5月6日、4日目。                  キャンプサイトです。
朝礼中。寒いね。
DSC_0663DSC_0666

さあ、待望の朝食だ。                 撤収中。
DSC_0668DSC_0669

村営山中湖キャンプ場をバックに。           富士山をバックに。
DSC_0674DSC_0675

もう一枚、富士山をバックに。             富士山ドームをバックに。
DSC_0679DSC_0680

★               北口本宮富士浅間神社で残りの祈願を。
DSC_0681

さあ、富士で最後の昼食を食べようか。         河口湖駅を後にして。
DSC_0682DSC_0685

★               五反田駅に到着。みんなよくやった。
DSC_0686

3泊4日、お疲れ様でした。
4日間、楽しい事・つらかった事・お腹が空いた事・きつかった事、色々あったが
最後までよく頑張った。
家に帰るまでがキャンプです。
気を付けて帰る事。
ではでは。

※サポートして下さった方々、ありがとうございました。

富士山一周:121.4km
最大高低差:987m
平均斜度 :上り4.8% 下り4.3%

 

オーバーナイト山手線一周

2015年3月21日(土)20:00 ~ 22日(日)08:10

毎年恒例のオーバーナイトハイクをしました。

今年度は多摩川周辺から山手線一周へ距離も 約35km ⇒ 約40km に増え、

どうかなぁ~と思っていたが、みなん無事完歩致しました。

スカウト5名・リーダー2名 天気:晴れ 気温:少し肌寒かった

20時0 五反田駅出発 0km     20時16分 大崎駅 977m

DSC_0418

DSC_0419

 

 

 

 

21時05分 品川駅 3.7km       21時52分 田町駅 4km

DSC_0420DSC_0421

22時22分 浜松町駅 7.7km      22時52分 新橋駅 9.2km

 

DSC_0422  DSC_0424

23時11分 有楽町駅 10.4km      23時24分 東京駅 11.1km

DSC_0425 DSC_0427

23時56分 神田駅 12.5km      0時19分 秋葉原駅 13.3km

DSC_0429 DSC_0431

0時28分 御徒町駅 14.5km      0時40分 上野駅 15.8km

DSC_0432 DSC_0435

ひと時の休息(夜食中)

DSC_0434

01時42分 鴬谷駅 16.5km      01時56分 日暮里駅 17.8km

DSC_0440DSC_0441

02時07分 西日暮里駅 18.4km    02時23分 田端駅 19.6km

DSC_0444 DSC_0446

02時45分 駒込駅 21.2km      03時10分 巣鴨駅 22km

DSC_0447 DSC_0450

03時28分 大塚駅 23.1km      04時00分 池袋駅 25.4km

DSC_0451 DSC_0456

04時28分 目白駅 26.7km      04時50分 高田馬場駅 27.9km

DSC_0460 DSC_0462

05時15分 新大久保駅 29.4km    05時39分 新宿駅 30.8km

DSC_0465 DSC_0466

05時56分 代々木駅 31.6km     06時30分 原宿駅 33.4km

DSC_0468 DSC_0472

07時00分 渋谷駅 34.7km      07時23分 恵比寿駅 36.5km

DSC_0473 DSC_0476

07時50分 目黒駅 38.2km      8時10分 五反田駅到着 39.4km

DSC_0477DSC_0481

12時間10分

よくぞ、最後まで完歩致しました。

お疲れ様でした。

ただ、先行して歩いていたカブ隊に追いつけなかったのは残念だったね。

来年度は何処を歩こうかな?

シーターポン作り

2015年2月11日 本部

 早朝は霜が降りる寒さでしたが、午前中には暖かくなって土がぬかるみました。汚れ防止にござを敷いて、その上にドームテントを張りました。更に内床には厚手のグランドシートと銀マットで補強。テーブルを押し込んでお座敷の完成です。残念ながらコタツはありません(笑)

 

DSCN0430 シーターポンとはレジャーシートのような物。だけども、雨よけや袋として使うこともできる多目的道具でもあります。各組織や、その時々で材料や作り方も違ってきますので、ネットで検索するのも楽しいですよ。

DSCN0428 デパートなどでもらう「手さげ紙袋」 を長方形状に開いて手さげ部分を除去します。紙面裏側を表にして、正方形に近い形で二つ折りします。そして、両面にイラストや名前を描きます。決められた時間で書き上げるのは大変。

DSCN0429 イラストが完成したら外部をビニールシートで包み、四方をパンチングで多数穴あけします。そこへビニールひもで縁を縫って完成です。一ヶ所は袋状に開くようにすると便利さが広がります。

DSCN0431

DSCN0433

DSCN0434

DSCN0435

DSCN0437

DSCN0438

DSCN0440

DSCN0439 みんな、とても上手に出来ました。
 決められた少ない時間と材料で『工夫をして』仕上げる。そんなことも訓練のなかで学んで行きましょうね。

 

2015 もちつき

1月25日 本部

 

この季節にしては穏やかな天候に恵まれ、 ほのぼのとした雰囲気で開始。

 

 

2015スキーキャンプ火の管理と米の蒸し具合は、ベンチャー隊とボーイ隊が担当

DSCN0366カブ隊は野菜のカットが上手に出来ました。

ビーバー隊もお餅をちぎったり、具に絡めたり上手。

DSCN0368甘くて美味しいあんころ餅からお雑煮まで、

たくさんの種類を準備してくれた団委員の皆様、ありがとう!

DSCN0373 さあ、美味しい具材に合った餅にしよう!!

DSCN0376参拝者や、かわいいゲストの方々も盛り上げてくれました。

DSCN0382ぼくらのお餅、最高でしょ (どぉ~でぃ)

DSCN0383 わーい! 楽しいよぅ

DSCN0389炎の番人にも順番がきたきた。煙から一時離脱

DSCN0396それそれ!ベンチャー!!

DSCN0404ベンチャー隊長 VS 団委員長??

DSCN0405小休止も大事です

DSCN0406あーん、、、 たくさん食べてね

DSCN0414 いいぞっ ビーバー2人!

DSCN0417来年が楽しみだ!

DSCN0419 よいしょ! よいしょ!

DSCN0423大御所の登場

臼に穴を開け、杵を折りそう

って、冗談ですから・・・

DSCN0425終わりは、国旗降納

DSCN0426

 

敬礼

2015年スキーキャンプ

2015年1月10日(土)~12日(月)

群馬県草津国際スキー場

 

DSCN0347

日中のスキーレッスンが終わり、夕食後に夜のプログラム

宿舎玄関前の雪山をせっせと穴掘り

その穴にロウソクをセット

DSCN0349

深々と降る雪に阻(はば)まれながらも

一本一本に点火

「そなえよつねに」を全員で斉唱

DSCN0358

宿舎の入口は明るく、スカウトの心は温かく照らされました♥

 


 

キャンプ最終日(午前中)

スノーシュー「冬の森ウォッチング」

天候は昨晩から吹雪いているが、ネイチャーセンターへ

決行です

DSCN0359

履物とスノーシューのセッティングをしてもらい、ストックを手渡される

熊避けの鐘を叩いて、天狗山を散策開始

途中、ガイドさんから飴や温かいお茶の励ましをもらい、厳しい冬山を楽しく歩きました

DSCN0362

丁寧、安全、親切に対応・ガイドしてくださった草津天狗山ネイチャーセンターの皆様方、誠にありがとうございました